英語 習得

英語の習得は文法よりも耳から



英語が苦手でなかなか習得できないという日本人はかなりいますよね。
というよりも、日本人の大半が同じ事を思っているのではないでしょうか?

なぜ日本人には英語の習得が難しいかといえば、「受験英語」だからです。
学校で習う英語の文法も、実際のネイティブな英会話ではほとんど役に立ちません。

しかも今言われているのは、日本語と英語の周波数の違いです。
日本語の周波数は125hz〜1500hzと言われ、英語の場合は2000hz〜12000hzと言われていますから、日本語ばかりを喋ってきた日本人には英語が聞き取れないのは当たり前です。

「アメリカでは子供でもネイティブな英語を喋っている」と言う笑い話がありますが、言葉と言うのは子供が親の会話を聞いて覚えるように、耳からの情報が絶対に不可欠です。
しかし日本人にはその情報が聞き取れないためになかなか英語を習得することができません。



勿論すべて聞き取れないわけではありませんが、大部分が聞き取れないために英会話の習得も苦手になってしまいます。

英語に限らず、各国の言語には周波数というものがあって、それを聞き分けられるかどうかで英語は勿論、各国の言語の習得率も変わってきます。

日本語:125hz〜1500hz
英語:2000hz〜12000hz
イタリア語:2000hz〜4000hz
ドイツ語:125hz〜3000hz
ロシア語:125hz〜8000hz

日本語の周波数に比較的近いのがドイツ語ですが、それでも上は3000hzですから初心者が習得するにはかなり苦戦しそうです。

逆にドイツ語を母国語にしている人たちには、日本語のすべての音が聞こえていることになります。
日本語と英語は最たるもので、日本人は英語が苦手だと言われるのも仕方ありません。

でも日本人は「英語が苦手」なのではなくて、「聞き取れない」だけなんです。
そしてそれは「日本」に生まれて「日本語」を話してきたからであって、「苦手」とはまったく別物です!
勝手に「苦手」だと決め込んでしまっているため、日本人自身が英語を遠ざけてしまっています。

しかし周波数の違う音でも、訓練次第で聞き取ることができるようになります。
耳というのはかなり順応性が高くて、たとえばクラッシック音楽でも、毎日聞いていれば上手いオーケストラや下手なオーケストラ、上手い指揮者や下手な指揮者の区別が素人でもできるようになります。

ですから受験などは別ですが、実用英語を習得しようとするならば、分けのわからない文法で頭を悩ませるよりも、まずは耳を英語の周波数に慣れさせるのが一番の近道でしょう。



おすすめはこちら!

↓↓↓↓↓


【英語ぺらぺら君中級編(配送版) 】 歴代米国大統領の元通訳が教える英会話学習法



【7+BILINGUAL(セブンプラスバイリンガル)】~世界の七田式~子供向け英語教材 35日完結バイリンガル英語脳プログラム!



Yuki式英会話勉強法



5165


 

サイトマップ